琳派芸術Ⅱ・・・・・Rimpa
●
出光美術館で、昨年からひきつづき琳派展開催です。
今回はたくさんの「草花図屏風」」を見ることができました。
今回はたくさんの「草花図屏風」」を見ることができました。
秋草図屏風 鈴木其一
秋草図屏風 田中抱二
草花図屏風 部分
「伊年印草花図」 inen- in 宗達工房
蔬菜群生図 sosai 鈴木其一
左:朝顔図 俵谷宗理
江戸中期の画家。江戸に住む。元知と称し,号は 柳々 居,百琳,百琳斎など。一説に天明2(1782)年没。絵ははじめ幕府の御用絵師住吉家に学んだが,のち俵屋宗達や尾形光琳など京都の琳派の画家に私淑する。画風は豪華な京風琳派から瀟洒な江戸風への移行がうかがえ,江戸琳派の先駆となる。
江戸中期の画家。江戸に住む。元知と称し,号は 柳々 居,百琳,百琳斎など。一説に天明2(1782)年没。絵ははじめ幕府の御用絵師住吉家に学んだが,のち俵屋宗達や尾形光琳など京都の琳派の画家に私淑する。画風は豪華な京風琳派から瀟洒な江戸風への移行がうかがえ,江戸琳派の先駆となる。
右:玉蜀黍に朝顔図 立林何ケイ
●朝顔対展示は渋くて素敵です!
柿図扇面 俵谷宗理
●「色絵皿替角皿」十客の内 尾形乾山など
●「色絵皿替角皿」十客の内 尾形乾山など
コメント
コメントを投稿