ANSELM:傷ついた世界の芸術家

戦後ドイツを代表する芸術家アンゼルム・キーファーの全貌に迫るドキュメンタリー。
その人生と創作活動の軌跡をたどると共に、多彩な表現で生み出された彼の膨大な作品群を紹介する。
公開日: 2024年6月21日 (日本)

🔵

4月 青山のアンゼルム・キーファー展
からすぐに映画公開されましたので
日比谷に出かけました。
なれないメガネ3D映画です。






アンゼルム・キーファーが
ヨーゼフ・ボイスに師事したとあります。
パレルモ・リヒター・クネーベル


1960年代の
デュッセルドルフ芸術アカデミーは、
現代芸術家の天才集団だったのですね。

私の好みはどちらかといえば、
重いリヒター・キーファー系
よりも
軽いクネーベル・パレルモ系です。




アンゼルム・キーファー    ヴィム・ヴェンダース



🟠
映画の構造は
キーファーの人生を横軸に
各地にあるアトリエ、
制作バックグラウンドを縦軸に
展開されていきます。






🔵
映画の最後あたりに
「存在の耐えられない軽さ」
ミラン・クンデラをキーファーが語る場面があります。
眠かったのか字幕の送りが早すぎたのか
内容把握できませんでした。

おぼろげながら、
現代は人生を軽く考えすぎているのではないか?
と言っていたような気もします。

















存在の耐えられない軽さ』(The Unbearable Lightness of Being)は、1988年製作のアメリカ映画。 冷戦下チェコスロバキアプラハの春を題材にしたミラン・クンデラ同名小説の映画化。

🟠
良い映画でした!






コメント

このブログの人気の投稿

モノクロ映画:26選

ウイーンの森の小さなコンサート:宮田  森(ピアノ)

カフカ:長編3部作ほか