投稿

アドルフ・ヴェルフリ展:二万五千頁の王国

イメージ
アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの芸術家として世界的に高く評価されながらも、日本ではほとんど知られていないアドルフ・ヴェルフリ[1864-1930]の、日本における初めての大規模な個展です。 スイスのベルン近郊に生まれ、孤独で悲惨な幼少期を送ったヴェルフリが絵を描き始めたのは、罪を犯し、精神科病院に収容されて数年後の35歳のとき。以後、病室で一心不乱に描き続け、生涯に描いた数は25,000ページ。余白を残さず、絵と文字と音符で埋め尽くされた作品はどれも、既存の芸術や美術教育の影響を受けることなく生み出された他に類をみない表現力と、奇想天外な物語性、そして音楽への情熱にあふれています。自分の不幸な生い立ちを魅惑的な冒険記に書き換え、理想の王国を築いて世界征服をたくらみ、音楽監督として作曲に没頭したヴェルフリ。彼が描いたのは空想の世界の出来事ではなく、すべて真実と疑わない自らの姿を投影したものでした。(HP) ● どこにもない個性です。 圧倒されて何かを伝える言葉がありません。 精神科病室で毎週月曜日に 1本の鉛筆と2枚の用紙が配られたそうです。 使い切ってしまうと ヴェルフリは手持ちぶたさの 様子だったそうです。 二万五千頁の一部分を 映像で垣間見ることができました。 全て鉛筆・色鉛筆で大きな新聞用紙に 書かれているのは驚きです。 死を迎えた時、 もう描けないことを嘆いたそうです。 作品からその熱情は 余すところなく伝わって来ます! 揺り籠から墓場まで 1911 歌と舞曲の書 1918 葬送行進曲 1929 神ー父なるー巨大なーいなずま  1919 聖デュルシア  1927 東京ステーションギャラリー

青山散歩

イメージ
● ときどきお邪魔する お店に出かけました。 どちらもFrom USAのお店です。 OLIVER  PEOPLES 本店はLOSのどちらですか? 一号店はサンセット・ストリートのようです。 数十年前に歩いた記憶がある通りです。 徒歩はリスキーなので、移動は車でと注意されました。 POST O`ALLS 本店は? NYです。 数十年前のクリスマス時期に行きました。 雪の降りしきるラガーディア空港。 それからダラスへ。 誰一人クリスマス休暇で人がいませんでした。 みなさん家庭で過ごされるためです。 ホテルはカラ状態でした。 ●1個のサングラスと 1枚のシャツで 小さな思い出を買いました。

石山寺:Ishiyamadera

イメージ
● 石山寺 (いしやまでら)は、 滋賀県 大津市 石山寺1丁目にある 東寺真言宗 の 寺院 。本尊は 如意輪観音 、開基(創立者)は 良弁 。当寺は 京都府 の 清水寺 や 奈良県 の 長谷寺 と並ぶ、日本でも有数の観音霊場であり、 西国三十三所 観音霊場第13番札所となっている。また当寺は『 蜻蛉日記 』『 更級日記 』『 枕草子 』などの文学作品にも登場し、『 源氏物語 』の作者 紫式部 は、石山寺参篭の折に物語の着想を得たとする伝承がある。 「 近江八景 」の1つ「石山秋月」でも知られる。( WIKI) 珪灰石 ● 芭蕉が訪ねて来ています!

MIHO MUSEUM:2017

イメージ
●二度目のMIHO MUSEUMです。 ●瀬田の唐橋 石山駅〜片道バスで50分 アプローチのトンネルが素敵です! エントランス 設計・建築 I.M.Pei Architect  薩摩切子銅紅被せ:江戸時代 型吹き紫色波兎文蓋物:江戸時代 紫色切子蓋茶碗:江戸時代〜明治初期 型吹き緑色竹笹文蓋物 型吹き黄色菊文鉢 雛道具吹きガラス食器 型吹き色替草花文三段重 ●私はとくに、 紫色のガラスたちに魅せられました。 ●同時開催の 古代オリエント美術の愉しみ エジプトから中国まで もおすすめです。

Hotel Granvia Kyoto

イメージ
● 京都ではここに泊まることが増えました。 駅から近いというより、 駅の中にあるので利便性が高いのです。 写真を見ると人がクレイアニメのように見えます。 Cafe 15F ラウンジ ここでチェックアウトできるサービスもあります。 東本願寺まで徒歩7分 朝の散歩