投稿

BOTERO:フェルナンド・ボテロ展

イメージ
 ● ずっと気になっていた画家・彫刻家 フェルナンド・ボテロ。 渋谷文化村のボテロ展を訪れました。 フェルナンド・ボテロ・アングーロ  ( Fernando Botero Angulo ,  1932年 4月19日 [1]  - ) は コロンビア のneo-figurative 画家 ・ 彫刻家 。"最も コロンビア人 らしい 芸術家 "と呼ばれる。彼は全ての創作活動において、色と形を通して彼自身と主題の主要な部分をとらえようとする。作品には 静物画 や 風景画 も存在するが、 肖像画 を最も重視する傾向にあり、人間や動物を誇張されたふくよかな体型で表現した作品で注目されるようになった。彼が"太った人々"を描くことを選んだ理由を、 評論家 たちはしばしば事物や状況を風刺するためだと解釈するが、これについてボテロ自身は次のように説明している。 「芸術家は理由など知らずにある形にひきつけられる。You adopt a position intuitively.理屈を付けて正当化するのは後からすることだ。」 ボテロは言葉や、色、形、比率の選択といったものの最も根本的な感性を直感的な美的思考に求める 抽象芸術家 である。しかし、彼の作品はコロンビア育ちが反映され、コロンビア社会の風土がすべての作品に影響している。(WIKI) モナリザの横顔 2020 油彩・カンヴァス ● サーカス・シリーズが とても魅力的でした。 CIRCUS  2007 ELEPHANT 2007 『ふくよかな魔法』は、 彫刻と言う手法で、より一層パワー・アップ しているように思えました。 小さな鳥:1988  ブロンズ Dancers,2019

Anniversary: Prunier Ⅲ

イメージ
 ● プルニエでアニバーサリーランチです。 季節ごとに変化する味を楽しみました。 1688 Gran Rose ヒラメの昆布しめ こりこり食感! ホワイトアスパラ カツオ ホロホロ鳥 ココナツ 春の花束 ALLENBACH

SCAI PIRAMIDE : screening project

イメージ
ヴァジコ・チャッキアーニ へ・シャンユ ●斬新な印象を受けました。  

Head in the Clouds

イメージ
ペロタン東京では、所属アーティスト13名によるグループ展 「Head in the Clouds」 を開催する。  本展のコンセプトは英語の慣用句「head in the clouds」に含まれる概念、「空想にふける精神状態」と「現実や差し迫った危険に気付かないこと」、その両方を探求するもの。デジタル化や情報過多にさらされ、遠い世界に心を奪われたまま日常を過ごし、しばしば目の前の現実に意識を完全に向けることができない現代社会において、この慣用句はとくに適切な表現と考える。本展で示される13名のアートは、私たちを「今、ここ」へと引き戻し、より深い集中力と思考とともに、知覚的な体験を再起させる。(HP) ベルナール・フリーズ グレゴール・ヒルデブラント ガブリエル・リコ ●それぞれの個性が輝いていました。 楽しいです!

キャサリン・ブラッドフォード展:Night Swimmers

イメージ
キャサリン・ブラッドフォード 画家 説明 - キャサリン・ブラッドフォード、ニー・ヒューストンは、ニューヨークを拠点とするアメリカ人アーティストであり、批評家が同時に表象的、抽象的、比喩的であると表現する比喩的な絵画、特にスイマーの絵画で知られています。彼女はアートのキャリアを比較的遅く始め、70年代に最も広く認められました。  ウィキペディア(英語) 原文を見る 生年月日 :  1942年 (年齢 80歳) 出生地 :  アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク ●小山登美夫ギャラリー ●初めてキャサリン・ブラッドフォードの 魅力的な作品に触れることができました。 (アクリル絵の具) ・・・・・・・・・・・・・ ●私の作家イメージは船の作品です。(今回非展示)

DAMIEN HIRST:cherry Blossoms

イメージ
ダミアン・ハースト ( Damien Hirst 、 1965年 6月7日  - )は、 イギリス の現代美術家である。 ヤング・ブリティッシュ・アーティスト (YBAs)と呼ばれる、 1990年代 に頭角を現してきたコンテンポラリー・アーティストの中でも代表的な存在である。特に"Natural History"という、死んだ動物(鮫、牛、羊)を ホルマリン によって保存したシリーズが有名。(WIKI) 国立新美術館 ●全点 桜 のダイナミックな表現に圧倒されました!(油彩)

須賀敦子全集

イメージ
●  須賀敦子全集を読み始めています。             語られるミラノ・ヴェネチア・トリエステ でも私はイタリアに行ったことがありません。 いつに日にか行きたいなと思います。 表紙:モランディ作品 トリエステの坂道 過ぎ去った時間をたぐり寄せる。 ながいこと使ってなかった時計を 合わせるように。 🟠オリエント・エクスプレス ・・・・・・・・